fc2ブログ

Entries

宮野健次郎、古澤明『量子コンピュータ入門(第2版)』


非常に良い本。これは量子計算へのとても丁寧な入門書。量子論理ゲートの基本を学ぶ。量子離散的フーリエ変換から位数計算、ショアのアルゴリズムへと至る第5章が中心となる。またショアの9量子ビットを用いた誤り検出の仕組みも丁寧に扱われている。その前後で量子ゲートを実現させる光子やスピンについて簡潔な解説がある。練習問題の回答までしっかりと書かれている。

本書を読むには通俗的なレベルでの量子力学の知識と、線形代数のごく初歩の理解があれば足りる。量子コンピュータを概説書や紹介本程度で読んで、その次にステップアップするにちょうどよい一冊だった。記述は数式の展開のすきまもほとんどない丁寧なもの。ほぼ詰まるところはなかったが、一点だけ、位数計算のすべての固有状態ベクトルの重ね合わせが|1>になることの証明(特にp.91最後のデルタ関数のところ)がいまいち追えなかった。

量子コンピュータを実現する仕組みよりも、アルゴリズムのほうに興味がある私には最適な一冊だった。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
https://exphenomenologist.blog.fc2.com/tb.php/987-fc447b7e

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

坂間 毅 (Sakama Tsuyoshi)

Author:坂間 毅 (Sakama Tsuyoshi)
コンサルティングファームに所属。数学の哲学を専攻して研究者を目指し、20代のほとんどを大学院で長々と過ごす。しかし博士号は取らず進路変更。以降IT業界に住んでいる。

別館:note

検索フォーム

QRコード

QRコード