読んだ本をひたすら列挙。読書のペース配分とその後の読み直しのためのメモ。学而不思則罔、思而不学則殆。
ワインについてのエッセイ風。オークション会社のクリスティーズで長らくワイン担当を務めた著者による。単なるワインの教科書的な解説もさながら、個々のワイナリーの話や古いビンテージにまつわるちょっとしたエピソード、はてはワイン偽造の話まで楽しい話が読める。内容はフランス(ボルドーとブルゴーニュ)、イタリア、アメリカのワインを中心としている。
どんなワインが高く評価されているのか、またそうしたワイナリーの背景などについて楽しく読める。
Author:坂間 毅 (Sakama Tsuyoshi)
コンサルティングファームに所属。数学の哲学を専攻して研究者を目指し、20代のほとんどを大学院で長々と過ごす。しかし博士号は取らず進路変更。以降IT業界に住んでいる。
別館:note
コメントの投稿